私は長年血液型性格の特性を観察してきましたが、また途中ではありますがここにいままでの結果を報告いたします。
まずO型ですが、これは一番人間の根本的な、本質的な性格、感情や本能に支配させているもっとも人間らしい素朴で本能的な性格です。怒りたいときは怒り、悲しいときは泣き、好きなことはやる、嫌いなことはやらない、何の飾りもない性格です。
このO型をベースにして自分の感情や欲求よりも人間の真理、神の真理に支配されているのがB型です。その言動、行動は正しいと信じたことはとことんやる、周りの目を気にしないで真理を、真実を追究する性格です。真実をありのままに言いますのでこれが世間からは受け入れられないこともありますが、周りが自分のことをどう言おうと、どう思おうと気にしません。
O型をベースにして他人に支配されるようになったのがA型です。自分の本音や考えはあるのですが、常に他人、周りを意識するために本音は決して言いません。周りとの協調を大事にするため自分の感情を抑えます。そのためストレスになりやすかったり、あるいは面と向かっては本音を言えないので陰口を言ったりします。その行動、言動は常に他人を意識して行います。
AB型についてはまだわかりません。A型とB型の合わさったものでいいのでしょうか。時には真理に支配され時には他人の目を気にする?もう少し観察を続けます。
|