DIARY

Sunday, 6 January,2008
坂井泉水とベートーベン
何年か振りに年末恒例のNHK紅白歌合戦を見ました。昨年亡くなられた阿久悠さんとZARDの坂井泉水さん、どちらもすばらしい作詞家でした。阿久さんはちょっと比喩的なというか芸術的な言葉使い、何か俳句のような、そんな歌詞です。一方坂井さんはストレートな現代風の歌詞です。阿久さんは1,2時間で20もの歌詞を作ったということですが、坂井さんは1つの言葉を選ぶのにかなり考えたそうです。まるで短時間に多くの作曲をしたモーツアルトと1つの音を決めるのにかなり悩んだベートーベンのような違いですね。個人的には坂井泉水作詞、ベートーベン作曲の「第九」というコラボレーションを見たかったです。
prev. index next
ホーム プロフィール 善光寺平の夜景 JR篠ノ井線 フォトギャラリー 夜汽車

村主章枝 コラム 日記 第29回日本脳性麻痺の外科研究会 リンク集

Last updated: 2012/1/9