DIARY

Wednesday, 24 December,2008
所長退任の辞
本日、来年3月をもって所長を退任することを職員に報告しました。理由は一言で言えば任期満了ということになります。
 
 平成13年10月、松尾孝前所長のあとを継ぎいきなり経営者となったわけです。当時は経営などまったくわからず1年目は大変な赤字を出してしまい、職員のボーナスまでカットしたこともありました。あれから7年が過ぎ、前所長の残してくれた貯金を一時はほとんど使い果たしましたが、何とか最後の今年度で元通りに戻せそうです。しかし貯金を増やせなかったということにおいては経営者としては失格です。
 
 7年6ヶ月、ただ世間の荒波にもまれて何とかやってきましたが、振り返ってみればただそれだけのことで成し遂げたことは何もありません。
 
 今後は一整形外科医として実務に専念し、また一理事として井上雅夫先生が断腸の思いで譲ってくれた当法人を守っていきたいと思います。
Monday, 22 December,2008
先を読む
男と女の違いは?と聞かれれば私は「先を読む」ことだろうと答えます。私の印象では女性は概してこの先を読むことに関しては苦手なような気がします。
 これが著明に現れるのがクルマを運転しているときです。狭い道でクルマを運転しているとき、対向車のドライバーが男性なら「ああ、あそこに道のふくらみがあるからあそこですれ違おう」というようにお互いに意志が通じて思いとおりにふくらみのところですれ違うことが出来るのです。
 ところが相手が女性のドライバーだとそうはいきません。停まったまま相手が来るのを待っていたりどんどん進んできてしまったり、バックしたり本当にさまざまな反応を示します。女性が悪いというわけではなく、これは男女の特性の違いだと思っています。
prev. index next
ホーム プロフィール 善光寺平の夜景 JR篠ノ井線 フォトギャラリー 夜汽車

村主章枝 コラム 日記 第29回日本脳性麻痺の外科研究会 リンク集

Last updated: 2012/1/9